この加茂地区ホームページが
「鶴岡市加茂」で検索できるようになりました。
H28.6.8 加茂町歩きマップができました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
2021.8.12
2021.8.28
2022.7.22
令和2年11月開催のスペースイベント情報はこちら
↓
R2.2.11 加茂ビジョンが完成しました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.4 「加茂グランドデザイン加茂ビジョン発表会」が開催されました
加茂地域づくり通信 No.4 PDFダウンロード(0.6MB)
2019.3.27 一般社団法人 大好きな加茂 の「空き家・空き地定期巡回サービス」と「赤灯台物語」のパンフレットがダウンロード出来ます↓↓↓
» 空き家管理PDFダウンロード(0.15MB) 赤灯台物語PDFダウンロード(0.15MB)
2018 第1回港オアシス加茂秋祭りのチラシがダウンロード出来ます↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.2がダウンロード出来ます↓↓↓
⭐️平成30年7月15日開催の第14回海の日記念、加茂港大漁フェスティバルのパンフレット(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
令和5年2月のたかだてスポーツクラブカレンダー等(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
平成29年9月28日発行の平成29年度〜加茂・生涯学習講座〜広報☆第3号(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
» PDFダウンロード(1.1MB)
このホームページのQRコードです
加茂地区の資源回収運動につきましては、毎年4月から12月と3月に実施しておりましたが、住民の方々からのご要望もあり、今年は1月、2月も実施することとなりました。なお、資源の回収場所につきましては、天候の関係で下記場所になりますので、間違わないようにお願いします。
実施日 平成26年1月7日(火) 平成26年2月4日(火)
搬出(回収)場所
東町 工藤義雄氏車庫
東町 長谷川芳男宅車庫
緑町 ゴミステーション(今まで通り)
新屋敷 ゴミステーション(今まで通り)
新地 コミセン衛生倉庫(別館脇)
荒町 元佐藤廣江さん宅玄関
浜町 加藤達男氏宅車庫(春日神社ゴミステーション左側)
浜町 菅原辰巳氏宅車庫(真田釣餌店左側)
下仲町 小野文子氏宅脇ゴミステーション(今まで通り)
新町 松浦登氏宅車庫(今まで通り)
平成26年1月4日(土)午後6時より、加茂コミュニティーセンターにて、平成26年加茂地区新年祝賀会が開催されました。岡町の西方信夫さんの主導による市民憲章唱和、加茂地区自治振興会、小松会長の挨拶、尾形昌彦市会議員の参加者代表挨拶、鶴岡市長新年祝賀メッセージの披露に続き、祝賀行事として、油戸オイルドアレディスクラブの皆さんによる「南部俵つみ唄」の華麗な踊りが披露され、升川繁敏加茂小学校長の音頭で乾杯を行いました。
参加された皆さんは、皆、とても穏やかな新しい歳の到来に笑顔で歓談しながら、思い思いに語り合いや情報交換を行いました。
今年の鶴岡市加茂も今まで以上に盛り上がりそうですね。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も鶴岡市加茂地区自治振興会 並びに ホームページを宜しくお願い致します。
ここ鶴岡市加茂は雷模様の平成26年年明けとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年度はいよいよ新しい加茂水族館、クラゲドリーム館が新築オープン致します。
夏には隔年開催となっております、大漁フェスティバルも開催する予定です。
また、地元の皆さんのご意見を参考にしながら、新しい加茂地区を目指しての計画策定を行って参ります。
さて、鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページにつきましては、平成24年12月25日から開設しておりますが、開設から平成25年12月31日までのホームページ閲覧データをまとめてみましたので、お知らせします。
訪問数 10,974 ユーザー数 3,966 新規訪問の割合 36.02%
市町村別の訪問数の割合は
1位 山形市 43.49%
2位 東京都港区 6.12%
3位 鶴岡市 6.00%
4位 東京都渋谷区 4.35%
5位 仙台市 3.3%
大阪市 3.3%
6位 酒田市 2.44%
となっております。
皆様にとりまして、平成26年も佳き年となりますよう祈念しております。
鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページ 運営委員会
平成25年12月14日(土)、加茂保健衛生推進員と食生活改善推進員の方主宰の第2回食生活教室 料理講習会が加茂コミュニティセンターで行われました。
加茂地区住民の方も合わせ、26名の参加でした。
今回のテーマは
「ヘルシーなお正月料理」
メニューは
・ユリ根の炊き込みご飯
・岩のりのすまし汁
・鱈のかぶら蒸し
・切り干し大根のハリハリ漬け
料理中はとても賑やかで、料理ベテランの方々ばかりだったので、とても美味しく出来上がりました。
健康なお正月が迎えられるようです。
鈴木さん、写真の提供ありがとうございました。
今年も加茂地区配食サービス事業の季節が始まり、平成25年度の第1回目は平成25年12月12日(木)に行いました。
今年度は小学校の生徒さん達に第1回目のお手伝いをして頂くことになり、2・3年生の14人の元気な笑顔と一緒に70才以上の高齢者世帯の方で希望された52人の方々に出来立てのお弁当を届けることができました。
この日は時折嵐のような強い風が吹く中、小さな子供たちは飛ばされまいと踏ん張り、待っているお爺さんお婆さんのもとへ頑張って届けてくれました。
配食サービスは年4回行います。次回は平成26年1月16日(木)に行う予定にしています。