令和7年5月18日に、春日神社例大祭 加茂祭りが開催されました

 春日神社(打田弘光宮司)の例大祭が5月18日(日)、獅子舞や神輿と共に加茂地区内を回り無病息災、家内安全を祈願しました。

 担当地区は、東町、緑町、新地、新屋敷の一区祭典委員会(佐藤公一祭典委員長)で、今年も春日神社下の社務所に神宿が置かれました。

 当日は、前日までの雨も上がり、午後から始まった行列には、日曜日の開催ということもあって実家に帰省した子供たちが参加する姿も見られました。

 春日神社では、行列の最後を飾る『宮上がり』が観客の見守る中行われ、約100段の石段を若者が威勢よく駆け上がると、まわりから歓声が上がりました。

 来年は岡町、浜町、荒町の二区祭典委員会で神宿は岡町が担当して行われる予定になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です