この加茂地区ホームページが
「鶴岡市加茂」で検索できるようになりました。
H28.6.8 加茂町歩きマップができました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
2021.8.12
2021.8.28
2022.7.22
令和2年11月開催のスペースイベント情報はこちら
↓
R2.2.11 加茂ビジョンが完成しました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.4 「加茂グランドデザイン加茂ビジョン発表会」が開催されました
加茂地域づくり通信 No.4 PDFダウンロード(0.6MB)
2019.3.27 一般社団法人 大好きな加茂 の「空き家・空き地定期巡回サービス」と「赤灯台物語」のパンフレットがダウンロード出来ます↓↓↓
» 空き家管理PDFダウンロード(0.15MB) 赤灯台物語PDFダウンロード(0.15MB)
2018 第1回港オアシス加茂秋祭りのチラシがダウンロード出来ます↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.2がダウンロード出来ます↓↓↓
⭐️平成30年7月15日開催の第14回海の日記念、加茂港大漁フェスティバルのパンフレット(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
令和5年2月のたかだてスポーツクラブカレンダー等(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
平成29年9月28日発行の平成29年度〜加茂・生涯学習講座〜広報☆第3号(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
» PDFダウンロード(1.1MB)
このホームページのQRコードです
鶴岡市加茂字岩倉にある旧鶴岡市立加茂中学校の校舎・体育館がこの度解体されることになりました。解体のスケジュールににつきましては後日お知らせいたしますが、今年の夏までには解体工事を終わらせる予定ということです。
解体後の跡地と現在のグラウンドについては、鶴岡市立加茂水族館の第二駐車場として整備される予定となっています。
(写真は平成25年2月に撮影したものです)
山形県鶴岡市公式サイト(ホームページ) コミュニティ推進課のページに、鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページのアドレスを載せて頂きましたので、お知らせします。
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/020200/
平成25年3月24日(日)午前9時30分より、旧加茂中学校加茂トンネル側の国道112号線道路敷地において、みんなでデザインを作り上げた「加茂地区メインデザインサイン(看板)」のお披露目会を開催致しますので、加茂地区の皆さん、県立加茂水産高校・加茂小学校・鶴岡第五中学校の生徒の皆さん、東北公益文科大学の学生の皆さんの参加をお願いします。
山形県の景観回廊モデル事業にて、東北公益大学の渡辺先生の監修の下、地元の皆さんや県立加茂水産高校の生徒の皆さんが一緒になって作成した「加茂地区メインデザインサイン」が完成しましたのでお知らせ致します。
★写真投稿およびエッセー募集中★
この度、鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページについて、みなさんに参加してもらい、意見を募りながら、よりよいページにしていくために、新たに「鶴岡市加茂地区、みんなの写真館」と「みんなのエッセー集」のページを平成25年3月下旬より増やすことといたしました。
みなさん、いい写真や話題があったら、下記の加茂コミュニティーセンター内のホームページ専用メールアドレスまでメールをお願いします。
みんなでいいページつぐろの〜
【写真投稿およびエッセー投稿について】
投稿先は鶴岡市加茂地区自治振興会ホームページの専用メールアドレス
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
まで、お願いします。
なお、投稿写真を送付の際には、メール文面に撮った日付や場所等、簡単な説明書き、お名前もお願いします。
また、エッセー投稿につきましては、字数の制限はありませんが、長文の場合は何回かに分けて掲載していきたいと思っていますので、宜しくお願いします。エッセー投稿に添付する写真も一緒に送付していただけると幸いです。