この加茂地区ホームページが
「鶴岡市加茂」で検索できるようになりました。
H28.6.8 加茂町歩きマップができました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
2021.8.12
2021.8.28
2022.7.22
令和2年11月開催のスペースイベント情報はこちら
↓
R2.2.11 加茂ビジョンが完成しました。PDF書類をダウンロードしてご活用下さい。↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.4 「加茂グランドデザイン加茂ビジョン発表会」が開催されました
加茂地域づくり通信 No.4 PDFダウンロード(0.6MB)
2019.3.27 一般社団法人 大好きな加茂 の「空き家・空き地定期巡回サービス」と「赤灯台物語」のパンフレットがダウンロード出来ます↓↓↓
» 空き家管理PDFダウンロード(0.15MB) 赤灯台物語PDFダウンロード(0.15MB)
2018 第1回港オアシス加茂秋祭りのチラシがダウンロード出来ます↓↓↓
加茂地域づくり通信 No.2がダウンロード出来ます↓↓↓
⭐️平成30年7月15日開催の第14回海の日記念、加茂港大漁フェスティバルのパンフレット(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
令和5年2月のたかだてスポーツクラブカレンダー等(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
平成29年9月28日発行の平成29年度〜加茂・生涯学習講座〜広報☆第3号(PDF)のダウンロードができます。↓↓↓
» PDFダウンロード(1.1MB)
このホームページのQRコードです
平成25年12月9日(月)加茂の乳幼児サークル「わくわく丸」にて少し早めのクリスマス会をしました。
手作りのトナカイさんを引いたお髭のサンタさんに最初はびっくりしていた可愛い子供たちも、その優しさとプレゼントに大満足。
みんなでお弁当を食べ あっという間に時間は過ぎていったようです。
帰るときにはサンタさんからもらったプレゼントを自慢げにコミセンの人たちに披露していました。
平成25年度第6回かも楽遊会が 平成25年12月6日(金) に加茂コミュニティセンターにて閉講式とともに行われ、49人もの会員が参加し、体を動かしたり笑ったり 楽しいひと時を過ごしました。
内容は 加茂担当の保健師さんのお話で、「感染症に負けない丈夫な体づくり」でした。
[資料より]
l 感染症に負けない丈夫な体=免疫力が高い人(体温が低くない人)
l 低体温症は感染症や病気に対する抵抗力が低くなります。
≪体力アップ・免疫力アップ健康法≫
1.適度な運動をしましょう。(免疫細胞は定期的に運動をすることで活発になる)
2.バランスの良い食事で体の中から温めましょう。
3.一日一回お風呂で温まりましょう。
4.いつも笑いを忘れずにいましょう。(楽しくなくても笑顔にするだけでもいいのです)
5.体を冷やさないように工夫をしましょう。
最後に今年度の講座にすべて出席された皆勤賞13人の方々を紹介して終了しました。
平成25年12月6日(金) 今年度も加茂水産高校生(3年海洋資源科食品コース18名)の皆さんが授業の一環として手作りのお弁当を作り、加茂地区の一人暮らし高齢者(70才以上)で希望された23人のお宅に民生委員さんと一緒に一軒一軒お届けしました。
お弁当には実習で製造したサンマ味付け缶詰とお年寄りに美味しく食べて頂けるようにと考えられた心温まる献立が詰められていました。
毎回楽しみにしている方に、「有難う ご苦労様」とにっこり声をかけられ はにかむ生徒達でした。
平成25年12月7日(土)、加茂コミュニティーセンターで、今年度最後の料理講習会が行われました。
今回のメニューはクリスマス料理です。
《本日の献立》
☆ガーリックトースト
☆たらのブイヤベース風
☆ニース風生ハムサラダ
☆白ワインとチーズのムース
ちょっと難しそうでしたが、小林先生のご指導のお蔭で、今回も美味しい料理が完成致しました(^-^)
今年度の料理講習会は終了しましたが、次回は加茂市民作品展に出品する作品を作ります。
平成25年12月1日(日)午前9時30分より、山形県 景観回廊モデル事業、加茂坂メインサイン看板デザインの表彰及びまち歩きコースに関するワークショップを開催致しました。
1.加茂坂メインサイン看板デザイン 表彰式
平成25年度加茂地区地域サイン看板デザイン画応募の結果について報告します。
受付番号順です。
1 菅原 久さん タイトル「また来いのぉ!港町加茂へ」 【親しみがもてるで賞】
2 山口本晴さん タイトル「波涛(はとう)」【ゴッホのようで賞】
3 丸山美也子さん タイトル「あざらしのイラスト」【いやし系で賞】
4 佐藤瑞紀さん タイトル「海はご先祖だ」【なつかしいで賞】
5 松井春太朗さん タイトル「加茂さまだきての〜」【明日も晴れるで賞(加茂水産高校賞)】
6 田澤未来さん タイトル「また加茂にカモ〜ン!」【well KaMon賞】
7 渡部琴音さん タイトル「かもさまた来いの」【又会えるといいね賞(最優秀作品賞・看板採用)】
8 鈴木哲平さん タイトル「加茂港の昼(また来てね)」【ほのぼの賞】
9 佐藤真琴さん タイトル「まだ来ての加茂さ」【ナイスデザイン賞】
10 えんどうあいさん タイトル「☆くらげちゃん☆」【火星人じゃない?で賞】
11 五十嵐拓馬さん タイトル「またカモン」【ゆるキャラにしたいで賞】
それぞれ、皆、加茂らしい個性のある作品でした。★おめでとうございます★
2.まち歩きコースに関するワークショップ
A,B,C,Dの4班に分かれて、加茂地区のまち歩きコースに関する検討作業および発表を行いました。